種類が多い薬はどう選べばいいか。その2

用途から商品を絞り込む場合

くすりの種類

★使う人の年齢★

  • お客様本人だけ使う ⇒ ご本人の症状に合った商品
  • 子どもなど家族も一緒に使う ⇒ 子供も服用できるか成分、小粒で飲みやすい、フルーツ味など

★服用のタイミング★

  • 今すぐ ⇒ 即効性を期待するならシロップ剤や液剤、顆粒など
  • 常備薬として購入 ⇒ 顆粒なら分包タイプ、錠剤ならPTPシート

★常備薬の場合★

  • 家庭用 ⇒ 子供がいる場合はファミリー向けの商品
  • 職場用 ⇒ 分包タイプ。不特定多数の人が服用するため、アレルギーなどのリスクが少ない成分(アセトアミノフェンなど)

★携帯・保管の方法★

  • 外出先に持ち歩いて服用 ⇒ 分包タイプ
  • 家で服用 ⇒ 瓶入りタイプ(開封する時長く持たないため、使いきれる錠数の商品)

予算から商品を絞り込む場合

錠剤やカプセルのくすり

お薬を購入する際は、「価格」も重要なポイントになります。実際に「1000円以内で収めたい」などど、お客様が予算をあらかじめ伝えてくださるケースもあります。

特に栄養ドリンク剤は100円未満の商品から、3000円を超える商品まで価格の幅が広いため、1000円前後、2000円前後など、大まかでも結構ですから、「ご希望の価格帯はございますか?」と最初に確認してみても良いでしょう。

店舗のドリンクストッカーでは、「最も安い価格帯が最下段、高価格帯が上段(又はお客様目線の位置)などと値段別に陳列されることが多いので、その点でも予算別の絞り込みがしやすいかもしれません。

また、お客様が低価格帯の商品をご希望の場合でも、成分の配合量など商品の違いをしっかり説明できると、少し高い価格帯の商品を提案して購入につながるケースもあるので参考にしましょう。