登録販売者としてこんな時、どうしたらいい?

新人登録販売者が対応に苦労する代表的なケースと、その対応の仕方について、いくつか紹介します。

錠剤やカプセルのくすり

💊①「一番効く薬はどれですか?」という質問

風邪薬や鎮痛薬など、商品の種類が多い中で「一番効く薬をください」と言われることはよくあります。

市販薬は症状に対して商品を選択するので、まず症状の聴き取りや基礎疾患の有無を確認する必要がありますが、それに答えてもらえないことも多いです。

お客様が急いでいるといった事情もあるでしょうが、「どの薬が効くかは、症状によって異なりますので、どのような症状なのか教えていただけますか?」と聞いてみましょう。

💊②「この薬、強いですか?」という質問

とくに、ステロイド成分配合の商品や鎮痛薬の相談で多い質問です。一般消費者の方は、薬について「強い」「弱い」といった表現を用いることがありますが、新人登録販売者が答えに詰まる質問ではないでしょうか。

解熱剤

というのも「強い」と言いう言葉は、「副作用がある」「効果が現れるのが早い」「効果が長く続く」など、人によって違う解釈をされるからです。

「強い薬は嫌だ」と感じる背景には副作用への心配などがあると思われますが、実際には薬に関する知識が十分でないことによる漠然とした不安や恐怖感によるものです。

薬の正しい使用法や使用上の注意、どんな時に使用を中止すべきなのかなど、きちんと情報提供することで、その不安は取り除けるはずです。薬の作用や副作用について、わかりやすく丁寧に説明するようにしましょう。

💊③「飲んでいる薬が効きません」という相談

市販薬を使用しているが効果がないという問い合わせでは、まずは使っていた商品名と使用期間や症状の経過を確認します。使用していた商品が合っていなかったケースも考えられるので、その場合は症状に合った商品を提案しましょう。

一方、出ている症状が重いために市販薬では効果が得られていないこともあります。基本的な目安として、市販薬を使って数日経過しても効果が得られない(もしくは悪化する)時は、医療機関を受診してもらいましょう。日数や回数の目安は、添付文書に記載されています。また、判断材料のために、商品知識と病態の知識を身につけておく必要もあります。

登録販売者研修のすべて!効果的な学び方とキャリア展望

登録販売者研修は、医薬品の販売を適正に行うために必要不可欠です。この記事では、研修の概要や法律、効果的な学び方、研修後のキャリア展望まで詳しく解説します。

マニュアルを確認する登録販売者

厚生労働省の指針に基づく研修制度が整備されており、薬剤師と登録販売者の研修の違いを理解することで、新人登録販売者に適した研修プログラムを見つけることができます。

この記事を読むことで、登録販売者研修を最大限活用して、資質向上を図ることができるでしょう。

 

登録販売者研修の概要と重要性

登録販売者研修は、医薬品販売業務に従事する者が適正な知識と技能を身につけるための制度です。

研修を受講することで、医療現場や薬局での安全な薬の取り扱いが可能となり、医薬品の適正使用や医療の質の向上に寄与できます。具体的な研修内容は、医薬品の分類や法律、薬事法、薬剤管理、そしてコロナ感染対策など幅広い知識が網羅されています。

そのため、登録販売者研修の重要性は非常に高く、薬を販売する際の信頼性や安全性を確保するために必要不可欠です。

年間研修時間の最低要件と法律

登録販売者研修には、法律によって定められた年間の最低研修時間が存在します。この最低要件は、医薬品販売業務を適切に行うために不可欠な知識と技能を維持・向上させる目的があります。

具体的には、薬剤師法や薬事法、厚生労働省の指針に基づいて定められており、適切な研修時間を確保しないと登録販売者の資格が失効する可能性があるため、注意が必要です。

また、研修内容の確認や受講状況の把握も重要であり、適切な研修を受けることが求められます。

厚生労働省の指針に基づく研修制度

登録販売者研修は、厚生労働省の指針に基づいて実施されています。

これは、全国の薬局や医療機関で働く登録販売者が共通の基準で研修を受けることができ、医薬品の適正な取り扱いを確保するためです。

指針では、研修内容や研修方法、研修時間について明確な基準が定められており、これに従って各都道府県で研修が実施されます。

また、厚生労働省は、適宜研修制度の改善や更新を行っており、登録販売者は最新の情報に基づく研修を受講することが可能です。

薬剤師と登録販売者の研修の違い

薬剤師と登録販売者の研修は、それぞれ役割や責任範囲に違いがあるため、研修の内容や目的も異なります。

薬剤師は、処方箋に基づく医薬品調剤業務を行う専門職であり、より専門的な知識と技能が求められます。一方で、登録販売者は、一般用医薬品の販売業務を担当し、適切なアドバイスや販売を行うことが求められます。

そのため、登録販売者研修は、薬剤師研修に比べて一般的な医薬品に関する知識や法令に重点を置いた内容となっています。

登録販売者研修を受けなかった場合は?

登録販売者研修を受講しなかった場合、法律に定められた義務違反となり、罰則や資格喪失のリスクがあります。

具体的には、薬局や医療機関での働きづらさや、一般消費者からの信頼の喪失が考えられます。

また、研修の不足により、薬の適切な取り扱いやアドバイスができなくなる可能性があり、患者さんの健康や生活に悪影響を及ぼすこともあります。

最悪の場合、薬事法違反や薬剤師法違反による罰金や業務停止命令が発令される危険性もあるため、登録販売者研修は必ず受講し、適正な知識と技能を身につけることが重要です。

登録販売者研修を最大限活用して資質向上を目指す

登録販売者研修を最大限活用することで、業務遂行能力や知識の向上が図られます。外部研修機関の活用やオンライン研修の利便性を生かし、資質向上に努めましょう。

今後の業務に役立つ研修プログラムを選び、効果的に学んで自分のスキルを磨きましょう。

研修を通じて得た知識や技術は適切な業務運営に活かせるため、積極的に受講してください。